
モバイルWiFiルーターとは
モバイルルーターとは、インターネット通信するための小型の機器のことです。モバイルルーターとも言います。
詳しくは、下記のページで少し解説していますので、よろしければご覧ください。
[st-card myclass=”” id=”928″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
モバイルWiFiルーターのキャリアを比較する項目
さて、どのモバイルWiFiルーターを選べばお得なのか?
ここでは下記の項目を比較してみたいと思います。
月額料金&初期費用
モバイルWiFiルーターを検討する大きな動機は、やっぱり月額料金を下げたいからですよね?
3大キャリアでは、通話とデータ通信で少なくとも7,000円以上は必要です。
モバイルWiFiルーターではプランにもよりますが、2,000円~4,000円くらいで大容量通信が可能です。
また、契約時に手数料として3,000円くらいかかる場合もありますが、各社とも手数料無料のキャンペーンをたびたび実施していますので、そのタイミングで契約すれば手数料は必要ありません。
データ通信容量
モバイルWiFiルーターを利用すれば、大容量の通信が可能です。
月々のパケット使用量を気にせず、通信したい方も多いのではないでしょうか。
3大キャリアでは多くても月々7GBくらいまでの通信であり、それを超えると速度制限がかかったり追加料金が必要だったりします。
モバイルWiFiルーターでは、20GBプランでも3大キャリアよりも安価で利用できますし、100GBクラスのプランもありますので、使い方によっては固定回線の代わりにもできますね。
クラウドSIM対応
クラウドSIMとは、NTTドコモ、au、SoftBankの回線のうち、最適なネットワークに自動で接続できるサービスです。
従来であれば、主にauまたはSoftbankのどちらかへの対応となっており、そのキャリアの電波が届かない場所では利用できませんでした。
クラウドSIMに対応するモバイルWiFiルーターであれば、「auの電波が届かなければSoftbankの電波を受信する」といった対応になりますので、電波が届かなくて通信ができない、という事態が少なくなります。
通信制限
定められた期間内に一定以上の通信を行うと、通信速度を制限されてしまうことがあります。
「1日〇GB」とか「3日で○○GB」と表現されており、これを超えた通信をしてしまうと、通信速度が128kbpsとかの低速に制限されてしまいます。
契約期間
契約期間とは、少なくともその期間は使用しなければならない期間のことであり、多くのプランに設定されています。
例えば2年契約であれば、そのプランを最低2年間利用することが必要であり、2年未満で解約すると違約金が必要になってしまいます。
違約金は、10,000円くらいが一般的です。
契約期間が設定されていないプランは、いつ解約しても違約金は発生しませんが、月額料金が高めに設定されていることが多いので、どちらが得なのか考えてからプラン決定したほうがよいでしょう。
また、この通信業界は変化が激しいので、先のことは読みにくい傾向にあります。
したがって、「このモバイルWiFiルータ使いやすいぜ!2年間は使い続けられるな!」と思っていても、1年後には大容量で格安のキャリアが登場する、なんてこともあります。
そういった時に2年契約していると、乗り換えたくても違約金が発生するという事態が発生してしまいます。
少し割高になりますが、契約期間なしのプランをお勧めします。
モバイルWiFiルーターキャリア比較
キャリア | 初期費用 | クラウドSIM | 通信制限 | 契約期間 | 違約金 | 小容量 | 中容量 | 大容量 | キャンペーン等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ZEUS WiFi | 3,000円 | 〇 | なし | 2年 | 9,500円 | 20GB 1,980円 | 40GB 2,680円 | 100GB 3,480円 | 100GBプランは3か月目まで2,980円 |
なし | – | 20GB 2,380円 | 40GB 2,980円 | 100GB 4,280円 | |||||
NC Wi-Fi | 3,000円 | 〇 | なし | 2年 | 9,500円 | – | – | 100GB 3,250円 | 半年以上の利用で現金10,000円キャッシュバック |
ギガWi-Fi | なし | 〇 | なし | 2年 | 19,800円 | 30GB 2,720円 | – | 100GB 3,250円 | |
THE WiFi | なし | 〇 | なし | 2年 | 9,800円 | – | 40GB 2,980円 | 100GB 3,480円 | 100GBプラン→110GB |
どこよりもWiFi | 3,000円 | 〇 | なし | 2年 | 9,500円 | – | – | 100GB 3,180円 | 6か月間は2,680円 |
3,000円 | × | なし | 2年 | 9,500円 | 20GB 2,280円 | 50GB 2,980円 | – | ||
なし | × | なし | なし | – | 20GB 2,780円 | 50GB 3,480円 | 100GB 3,780円 | ||
それがだいじWi-Fi | 3,000円 | 〇 | なし | 2年 | 4,500円 | – | – | 100GB 3,250円 | |
STAR WiFi | 2,980円 | × | なし | なし | – | – | – | 無制限 3,680円 | 7日お試しプランあり |
FUJI Wifi | 3,000円 | × | なし | なし | – | 30GB 2,600円 | 50GB 2,900円 | 100GB 3,950円 | 初期費用無料等 |
縛りなしWiFi | 3,000円 | × | なし | 3年 | 最大30,000円 | 20GB 2,600円 | 50GB 2,750円 | 2GB/日 2,800円 | |
なし | – | 20GB 3,000円 | 50GB 3,250円 | 2GB/日 3,300円 |
※各キャリア名をクリックすると解説に飛びます。
ZEUS WiFi
「ZEUS WiFi」の特徴は、「契約期間2年」または「契約期間なし」から選択できることです。
クラウドSIMにも対応していますので、通信が途切れる心配もありません。
価格も平均的であり、普通にお勧めできるキャリアです。
キャンペーンは、2年契約の100GBプランが3か月間3,480円→2,980円になります。
業界最安値級!月額2,980円~ご利用可能!【ZEUS WiFi】
NC Wi-Fi
「NC W-Fi」は2年契約の100GBプランのみですが、最安クラスです。
今ならキャンペーンで、半年以上利用すれば10,000円のキャッシュバックがあります。
また、モバイルWiFiルーターはレンタルでなく購入扱いとなり、毎月900円を2年間で支払う必要があるのですが、その900円は2年間にわたって割り引きされます。
つまり、実質無料でモバイルWiFiルーターまで手に入ってしまうのです!
欠点は、2年間利用しないと割高になってしまう点です。
契約解除料9,500円のほか、モバイルWiFiルーターの残債も支払う必要があります。
例えば利用1年後に解約した場合、900円×残り12か月=10,800円を支払わなければならないのです。
でも、モバイルWiFiルーターは手元に残りますし、半年後の10,000円キャッシュバックもありますので、そんなに損するわけではありません。
月額業界トップクラス!クラウドSIMなら【 NC WiFi 】におまかせください!
ギガWi-Fi
「ギガWi-Fi」の特徴は、モバイルWi-Fiルーター端末を選択できることです。
月額200円くらい高くなってしまいますが「G4Max」という、ディスプレイ付きでモバイルバッテリーにもなる端末を選択できます。
また、8日以内であれば事務手数料3,000円でキャンセルが可能ですので、「想像と違った」なんて場合にも最小限の被害で撤退できます。
注意点としては、2年契約の解約金が高額ということです。
24か月未達で解約する場合、19,800円も必要になってしまいます。
最短即日発送で工事不要!世界中で使えるクラウドポケット型Wi-Fi【ギガWi-Fi】
THE WiFi
「THE WiFi」は、特に特徴のないキャリアに思えます。
40GBプラン、100GBプランとも、もっと安いキャリアはありますし、2年契約プランしか存在しません。
キャンペーンとして24,000円相当のキャッシュバックと記載されていますが、100GBプランが110GBになるだけであり、「10GBをチャージするためには2,000円が必要だから、2,000円×12か月=24,000円のキャッシュバックだ」という理論です。
100GBが110GBになるのって、たったの10%アップですから、あんまりお得感はないですね。
どこよりもWiFi
「どこよりもWiFi」は端末や契約期間の有無によって使える端末が異なり、契約期間ありの100GBプランのみ、クラウドSIMが利用できます。
正直、クラウドSIMに対応していなくても、Softbank回線だけで困ることはほとんどないとは思いますが。
また、契約期間なしのプランから2年契約プランに途中で変更することができ、月額料金を安くすることができます。
とりあえず契約なしプランで利用してみて、使いやすかったら2年契約プランに変更する、といった変更が可能です。
他のキャリアと比較しても、最安クラスですので価格重視でしたらお勧めできます。
2年契約の100GBプランのみキャンペーンを実施しており、6か月間は500円の割引が適用されます。
月額3,180円(税抜)でデータ大容量100GB!どこよりもWiFi
それがだいじWi-Fi
「それがだいじWi-Fi」は100GBのみのシンプルなプランでありながら、最安クラスです。
2年契約のみですが、違約金も4,500円と安目になっています。
また「ビューン@」という、雑誌やマンガが読み放題で楽しめるサービスを無料で利用できます。
STAR WiFi
「STAR WiFi」は、データ通信量無制限で3,680円のプランがあります。
2年契約もありませんので、とても安いですね。
どれだけ使っても定額ですが、「著しくネットワークを占有するレベルの通信をされた場合、制限される場合があります」と記載されていますので、短期間で通信しすぎると月末まで通信が制限されてしまうこともあり得ます。
制限の条件が明確になっていませんので、注意したいところですね。
なお、到着から7日間はお試し期間となりますので、7日間以内であれば手数料1,980円を支払えば解約することができます。
FUJI Wifi
「FUJI Wifi」のプランは、「デポ込みコース」の価格を記載しています。
デポ込みコースとは、初めに5,000円を払っておけば、毎月の利用料金から500円引きされるというコースです。
それだけでしたら「初めに支払った金額から引かれるだけじゃん」と思いますが、なんとこの500円引きは利用期間中、ずっと続きます。
それだけでなく、12か月経過すると初めに支払った5,000円も戻ってくるのです。
つまり、最低1年間利用すれば、何のリスクもなく毎月500円引きとなります。
今ならキャンペーンで初期費用無料となっていますので、契約期間なしのプランでは最安クラスとなります。
縛りなしWiFi
「縛りなしWiFi」は契約期間「有り」と「無し」からプランを選択することができます。
契約期間なしのプランは最安クラスですが、契約期間ありのプランは特に安いわけでもなく、また3年契約となっており最大で30,000円の違約金が発生します。
また、「一日に2GB」というプランもありますので、毎日2GBを使用した場合、約60GBを利用することができます。
ただし、「今日は2GB以上通信したいのに、できない」とか「もう2GB使ってしまって制限されているのに、急に通信が必要になってしまった」なんてことがあったときに対応しにくいので、一日に2GBのプランはお勧めできません。
まとめ
いかがでしょうか。
いろいろ紹介しましたが、お勧めは
20GBでは「ZEUS WiFi」または「FUJI Wifi」
50GBクラスでは「ZEUS WiFi」または「FUJI Wifi」
100GB以上では「NC WiFi」または「STAR WiFi」または「それがだいじWiFi」
です。
できれば、契約期間なしのプランが望ましいですね。
みなさんも、自分に合ったプランを探して、より安くスマートフォンが維持できるように調べてみましょう。