
固定回線やインターネット接続料金を安くしたい方へ
このページでは、「スマートフォンの月額料金を安くならないかな・・・」という方や、「最近引っ越してインターネットが使いたいんだけど光回線は高いし・・・」という方へ、月額料金を安くする方法を提案します。
モバイルルーターをレンタルする
その方法とは、ズバリ「モバイルルーターをレンタルする事」です。
モバイルルーターをレンタルすることによって、さまざまな機器をインターネットに接続する時に、モバイルルーターを経由することで安く利用できるようになります。
モバイルルーターをデータ通信用としてスマートフォンと一緒に持ち歩けば、スマートフォンの契約は安い通話プランにして、データ通信はモバイルルーターを経由する事で安く運用できます。
また、PCやタブレットを自宅で使用する場合も、モバイルルーターを経由することで固定回線を契約することなく、月額を安くできます。
ちなみにモバイルルーターですが、Softbankの回線を使用していることが多いです。
DSDV対応していれば、SIMのみレンタルでも良い
「でも、モバイルルーターを持ち歩かなくちゃならないよね」と思う方も多いでしょう。
「そんなに重くねーよ」と言われそうですが、重いのがイヤなのではなく荷物が増えるのがイヤなのです。
それと、モバイルルーターはバッテリー駆動ですので充電をする必要があるのですが、コレが非常に面倒であり、充電を忘れると使えなくなってしまいます。
もしあなたの所有しているスマートフォンが「DSDV」に対応していれば、そのような心配は不要なんです。
レンタル会社によっては、モバイルルーターではなく、SIMのみをレンタルすることもできます。
DSDV対応スマートフォンの空きスロットにSIMをセットしてデータ通信用の設定をしておけば、スマートフォンの月額料金を安くできますし、テザリングの設定をすればスマートフォンがモバイルルーターと同じように使えますので、PCやタブレットなどの接続用に使用できます。
しかも、モバイルルーターを持ち運ぶ必要が無く、充電管理も必要ありません。
よって、オススメは「DSDV対応スマートフォンに通話用SIMとモバイルSIMのレンタル」です。
SIMのみレンタルを勧めるもう一つの理由
モバイルルーターをレンタルするプランの場合、モバイルルーターはレンタル品ですので返却しなければなりません。
もし故障したり紛失したりすると、2~3万円くらい支払わなければなりません。
補償のオプションを付ければ、そういう場合にも減額されたり無料になったりしますが、保証オプションは月額400円くらい必要です。
せっかく通信料を安くしようと思ってモバイルルーターをレンタルしたのに、補償のために400円は大きいですよね。
かといって、モバイルルーターが故障でもしたら、それ以上の損害になります。
もしSIMのみの契約でしたら、SIMカードの故障というものはありませんので、紛失にだけ注意すれば問題ありません。
万が一、SIMを読み込まなくなってしまったら解約してしまえばいいのです。
SIM返却は必要ですが、SIMは再利用しませんので、返却されたSIMの動作確認などしません。
オススメのレンタルプラン
絶対にオススメできないプラン
現在、モバイルルーターのレンタル会社は数多くあり、それぞれ一長一短あります。
初期費用が不要な代わりに月額料金がちょっぴり高いとか、月額料金が安いけどデータ通信量が少ないなどの特徴がありますが、絶対にオススメできないのが「縛り期間」のあるプランです。
「縛り期間」とは、少し前のケータイキャリアでは当たり前でしたが、2年とか3年間はずっと使い続ける事を前提とした契約であり、その期間外で解約すると違約金を取られてしまいます。
「便利だから2年使い続けるよ」と覚悟している方もいるかもしれませんが、この世界って1年もすればかなりの進歩があります。
「wifi6」とか「5G」などが普及して、現在よりも通信速度が大きく進化しているかもしれませんし、通信料は年々安くなる傾向にあります。
そのように状況でが変化して解約したくなっても、違約金が2万円くらい必要になってしまいます。
「縛り期間」ありのプランでも、せいぜい月額500円くらいしか安くなりませんので、絶対に縛り無しのプランを選択しましょう。
プラン比較
初期費用 | 月額費用 | 通信速度制限 | 備考 | |
FUJI Wifi | 3,000円 | 3,980円 | なし | 他にも多数のプランあり |
クラウドWiFi | 3,980円 | 3,380円 | なし | 同時接続5台まで |
最低値保証WiFi | 0円 | 3,280円 | 100GB/月 | 速度制限あり |
SPACE Wi-Fi | 0円 | 3,680円 | 3GB/1日 | 速度制限あり |
縛りなしWiFi | 1,000円 | 3,300円 | 2GB/1日 | 速度制限あり |
FUJI Wifi
私が利用している会社です。
月額料金を比較すると特に安いようには感じませんが、たまにキャンペーンをしており、その期間中に契約すればその後もずっと割引後の価格が適用されます。
またルーターなしのSIMのみプランもありますので、DSDV対応スマートフォンを所持している方にはオススメです。
クラウドWiFi
月額3,380円で使い放題です。
非常に安いのですが、初期費用が3,980円とやや高めになっています。
また、5台までしか同時接続できませんので、自宅で光回線の代わりにプリンターとかゲーム機をつなげて・・・なんてやってると、すぐに上限に到達してしまいます。
基本的に持ち運び前提か、単身で使うことを前提に考えたほうが良いかもしれません。
世界で使えるクラウドWi-Fiを月額3,380円でレンタル!
最低値保証WiFi
月額3,280円で初期費用も不要です。
使い放題となっていますが、実際は月間100GBくらいを超えると速度制限されます。
SPACE Wi-Fi
月額3,680円で初期費用も不要です。
月間通信制限なしとなっていますが1日当たり3GBを超えると制限されます。
縛りなしWiFi
月額3,300円で初期費用1,000円です。
1日当たり2GBを超えると制限されます。
オススメは
用途にもよりますが、オススメは「FUJI Wifi」, 「クラウドWiFi」, 「最低保証WiFi」のどれかです。
「SPACE Wi-Fi」と「縛りなしWi-Fi」は1日あたりの通信量を超えると速度制限してしまうため使い物になりません。
月に100GB使用しないのであれば「最低保証WiFi」
5台以上の同時接続が無いのでしたら「クラウドWiFi」
キャンペーン中であれば「FUJI Wifi」がオススメです。
特に、「FUJI Wifi」のキャンペーンはすさまじく、初期費用無料であったり、「今契約すれば今後ずっと月額500円引き」などもケースもあります。
私は月額500円引きでSIMのみプランにした結果、初期費用無料、月50GBで1,980円でした。
いろいろなプランがあるのもオススメのポイントです。